仮面うつ病とは?躁うつ病って?

日本の精神医学の問題とは?



現状では日本は、うつ病の罹患率が増えているのですが、世界でも有数の精神病院数と入院患者のいる国であることをご存知でしょうか? 日本は現在、以前に比べ、保険点数におけるメリットが減ったことから、「社会的隔離」を目的とした精神疾患の入院は若干減少しました。

ですが、現在でも実際には、患者さんの症状が快方に向かっているにもかかわらず、入院したままの状態の患者さんは数多くおられます。

本人はいい方向に向かっていても、本人を受け入れる家族や社会が受け入れを拒否し、その結果本人が退院できず入院が長期化しているのが現状なのです。

うつ病,精神医学,心の問題,偏見,精神病院


うつ病をはじめとして、精神病患者に対する日本の社会の偏見がいかに根強いかは、大規模な疫学調査による重症患者の未治療率からも示されています。

精神病患者は、狂っているのでも、ましてや危険な人でもないのです。しかし、一部の偏った情報により、このような考えが社会にいまだに横行している現実は非常に悲しいものです。


本人が退院できる状態にまで快復したにもかかわらず、「一生、病院に入れたままにしてほしい」「社会にもどしてほしくない」という言葉が家族から聞かれることが少なからずあるのです。


今の日本では、何か事件を起こした時などにその原因を「心の問題」としてとらえて、精神医学に頼りすぎる傾向があるように思われます。

またマスコミが安易に偏った報道をすることもあります。医療者も人間であり、完全ではありません。
精神疾患の患者の治療には多くの薬を使う事などから、製薬会社の利益を確保するために、新たな患者が創作されてしまうという深刻な問題も指摘されるなど、経済的な利潤システムに精神医療が組み込まれているなどの構造的なことも問題化しています。

これらの未解決な問題のなか、現代の、精神医学はさまざまな課題と新たな方向性を抱えているのが現状なのです。


このページをブックマーク

最新情報を登録する